公共サイン納品実績全国3.5万件・植物名ラベル納品実績全国500万枚。Abocは『環境サイン®』・樹名板のトップブランドです

公共緑地サインと樹名板のパイオニアメーカー 0467-45-5110 お見積・カタログ請求も 平日8:30-17:00

第四章 幹の不思議

第五九話 枝枯れのはなし

「サクラ切るバカ」とは限らない

枝枯れは光不足、温度不足も原因のひとつ
キワタの木は耐寒訓練で体を鍛えています


樹木の枝が枯れることを枝枯れという。梢や枝先に多いが、光線不足のために枯れる枝もかなりある。原因が病気の場合はダイ・バックといって、スギの枝枯れ病が好例だ。クリの胴枯れ病は急激に枯れる病気で、ブライティングという。樹皮が脱落して材質を露出し、亀裂、腐朽、枯死に至るものだ。

原因は病気だけではない。光不足、害虫、風、低温寒害などさまざま。「サクラ切るバカ」というのは枝を切ると切り口から水が入って腐朽しやすいということで、人為的原因だ。このような障害を受けたサクラは勿論、適正な剪定と処理が必要なことはいうまでもない。

熱帯の木が冬の低温障害による枝枯れを克服して、見事に生長している好例を見た。場所は福岡市植物園。

熱帯木はキワタ。英名コットン・ツリー(果実が熟すと真っ白な綿ができるため)、学名はボンバックス・セイという。ふつうは温室がないと栽培できないのに、ここでは戸外で7m前後に育っている。極めてまれだ。しかも3本もある。

さらに興味深いのが、枝枯れ生長。小苗の頃から寒害で枝枯れする度に代替の芽が生長して枝、幹になり、枯れた部分を覆っている。上部には枯れて朽ち果てた残りがあり、現在もこのサイクルで進行している。

傷痍ホルモンによってカルスができると、やがて傷面は覆われてしまう。好運にも植えられた場所の微気候条件がよくて、枯死に至らなかったということもいえる。しかし、寸余の機会を見逃さないで生きるという自然界の酷しさが読み取れるのではなかろうか。

この木は友好都市の広州市(中国)から贈られたという。温室の中に植栽しただけでなく、戸外にも植えたことが功を奏した。

現地では英雄の木と呼んで決して梢は切らないそうだが、温室内に植えられた方は梢が天井のガラスにつかえてばっさり切られていたのは皮肉だ。赤い花が年々よく咲き、来訪者の目を楽しませている。

書籍詳細

ネイチャーコンテンツのご相談メニュー

営業日カレンダー
Calendar Loading

=休業日

土曜・日曜・祝日・GW休暇・夏季休暇・冬季休暇(年末年始)

  • (一社)日本公園施設業協会会員
  • SP・SPL表示認定企業
  • ISO9001認証取得企業
SPマーク SPLマーク ISO9001 認証取得ロゴ

アボック社は(一社)日本公園施設業協会の審査を経て「公園施設/遊具の安全に関する規準JPFA-SP-S:2024 」に準拠した安全な公園施設の設計・製造・販売・施工・点検・修繕を行う企業として認定されています。

自然学習と安全防災 まちづくり提案
For the happiness of the next generations