公共サイン納品実績全国3.5万件・植物名ラベル納品実績全国500万枚。Abocは『環境サイン®』・樹名板のトップブランドです

公共緑地サインと樹名板のパイオニアメーカー 0467-45-5110 お見積・カタログ請求も 平日8:30-17:00

はなせんせ通信 バックナンバー(No.78/2019年10月15日配信)

━━━━━━━━━━━━
はなせんせ通信No.78
   ( 10月15日配信 )
━━━━━━━━━━━━

はなせんせ事務局
http://abocj.jp/

ご登録いただいた「はなせんせ会員」へお届けします。

こんにちは!
はなせんせ事務局です。

先月に続き大型台風が各地を直撃いたしました。
被害にあわれた地域の皆様の生活が
1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。

━━━━━━━━━━━━

今月の「植物名に強くなる * 植物に詳しくなるおはなし♪」

花の美術館
第9回 『ユリノキという木』─ 魅せられた樹の博物誌 その4

第二章 ユリノキのふしぎな形態
五、ユリノキの薬効と成分
○北米インディアンの薬木
昔の人は、病気の苦痛から逃れ、時には死にもつながる病気を治すために、
薬による方法や外科的な方法、あるいは祈祷などのあらゆる方法を試みた。
薬としては身近にある植物をまず試してみたであろう。
▼続きはこちら
https://www.aboc.co.jp/business/publishing/museum/flowermuseum/09-2-5.html

六、花蜜
○一花に小匙一杯ほどの
花は、あらゆる植物が自種を存続し、さらにその増殖を図るための、
まことに静的な生殖器官である。
▼続きはこちら
https://www.aboc.co.jp/business/publishing/museum/flowermuseum/09-2-6.html


『ユリノキという木』 アボック社 / 1989年 / 四六判 304頁
書籍詳細
http://www.aboc.co.jp/business/publishing/books/list/198912_yurinoki.html?id=h2


今月の花ペディア・秋の植物
━━━━━━━━━━━━

花ペディアへ、コムラサキの実やサンシュユの実、シロバナマンジュシャゲ
など、秋の植物を中心に写真を追加いたしました!

■写真:約150点追加

来月も秋の花を公開予定です。
お楽しみに!

━━━━━━━━━━━━
注目! 全国花だより
━━━━━━━━━━━━

【関東】

9月22日まだ日中は暑かったですが、 (ウェストウッドマウンテンさん)
http://www.hanasense.jp/conts/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=12557&comment_count=


【中部・近畿】

満開です! (一子さん)
http://www.hanasense.jp/conts/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=12567&comment_count=


【中国・四国・九州】

折り皺?  畳み皺?(ぷよ丸 サブさん)
http://www.hanasense.jp/conts/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=12577&comment_count=



━━━━━━━━━━━━
みなさまのお声♪をお聞かせください
━━━━━━━━━━━━

ご意見・ご感想はもちろん
もっとこんな機能が欲しい
こんな使い方ができればいいな、など
どしどしお声をお寄せください。

事務局・開発チーム一同、
はなせんせをさらにお役に立つよう
さらに楽しく使いやすくしていきますので
お楽しみに!

▼お声はこちらから♪お待ちしております!
toi@abocj.jp

━━━━━━━━━━━━
▼はなせんせ
http://abocj.jp

▼はなせんせ事務局
toi@abocj.jp


━━━━━━━━━━━━

ネイチャーコンテンツのご相談メニュー

営業日カレンダー
Calendar Loading

=休業日

土曜・日曜・祝日・GW休暇・夏季休暇・冬季休暇(年末年始)

  • (一社)日本公園施設業協会会員
  • SP・SPL表示認定企業
  • ISO9001認証取得企業
SPマーク SPLマーク ISO9001 認証取得ロゴ

アボック社は(一社)日本公園施設業協会の審査を経て「公園施設/遊具の安全に関する規準JPFA-SP-S:2024 」に準拠した安全な公園施設の設計・製造・販売・施工・点検・修繕を行う企業として認定されています。

自然学習と安全防災 まちづくり提案
For the happiness of the next generations