はなせんせ通信 バックナンバー(No.84/2020年4月15日配信)
━━━━━━━━━━━━
はなせんせ通信No.84
( 4月15日配信 )
━━━━━━━━━━━━
はなせんせ事務局
http://abocj.jp/
ご登録いただいた「はなせんせ会員」へお届けします。
こんにちは。
はなせんせ事務局です。
新型コロナウイルス対策による緊急事態宣言が発令いたしましたね。
一刻も早く収束することを祈念するとともに皆様におかれましても
ご自愛のほど心よりお祈りしております。
来年のお花見を楽しみに、今は静かにご自宅で過ごしましょう。
━━━━━━━━━━━━
今月の「植物名に強くなる * 植物に詳しくなるおはなし♪」
花の美術館
第11回 川島榮生の《ヤマアジサイの世界》
ヤマアジサイの鉢栽培をはじめて約20年が経つ。2005年に鎌倉アジサイ同好会に
入会してからさまざまなご縁をいただき、現在会長を務めさせていただいている。
楚々として詫び寂びを感じさせるヤマアジサイと出逢ってから、多くの仲間に恵
まれたお陰で私の庭をアジサイ鉢が占領し、隣の庭にまで侵食して今やその鉢数
も正確ではない。
今回、ヤマアジサイを通じて出逢った、最もセンセーショナルな人物・川島榮生
について記録を残したい。ヤマアジサイ研究家の川島榮生は2010年入会の同会会
員である。
▼続きはこちら
https://www.aboc.co.jp/business/publishing/museum/flowermuseum/11.html
『アジサイ百科』 アボック社 / 2010年 / A5判 656頁
書籍詳細
http://www.aboc.co.jp/bookstore/index.php?main_page=product_info&cPath=20_21_26
&products_id=67
『鎌倉のあじさいと名花名木めぐり』 アボック社 / 2011年 / B6判 192頁
書籍詳細
http://www.aboc.co.jp/bookstore/index.php?main_page=product_info&cPath=11
&products_id=68
今月の花ペディア・春~初夏の植物
━━━━━━━━━━━━
花ペディアへ、サクラ‘アーコレード’やクルメツツジ‘若楓’を
はじめ、春~初夏の植物を中心に写真を追加いたしました!
■写真:約420点追加
来月も春の植物を公開予定です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━
注目! 全国花だより
━━━━━━━━━━━━
【関東】
スプリングエフエメラル (こうまさん)
http://www.hanasense.jp/conts/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id
=12891&comment_count=
【中部・近畿】
カネの成る木 (aurorakyさん)
http://www.hanasense.jp/conts/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id
=12845&comment_count=
子宝弁慶草(子宝草)に花が咲きました (ビッグプレーンさん)
http://www.hanasense.jp/conts/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id
=12895&comment_count=
【中国・四国・九州】
馬酔木 (hakatadonさん)
http://www.hanasense.jp/conts/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id
=12854&comment_count=
━━━━━━━━━━━━
みなさまのお声♪をお聞かせください
━━━━━━━━━━━━
ご意見・ご感想はもちろん
もっとこんな機能が欲しい
こんな使い方ができればいいな、など
どしどしお声をお寄せください。
事務局・開発チーム一同、
はなせんせをさらにお役に立つよう
さらに楽しく使いやすくしていきますので
お楽しみに!
▼お声はこちらから♪お待ちしております!
toi@abocj.jp
━━━━━━━━━━━━
▼はなせんせ
http://abocj.jp
▼はなせんせ事務局
toi@abocj.jp
━━━━━━━━━━━━
営業日カレンダー
Calendar Loading
=休業日
土曜・日曜・祝日・GW休暇・夏季休暇・冬季休暇(年末年始)
- (一社)日本公園施設業協会会員
- SP・SPL表示認定企業
- ISO9001認証取得企業
アボック社は(一社)日本公園施設業協会の審査を経て「公園施設/遊具の安全に関する規準JPFA-SP-S:2024 」に準拠した安全な公園施設の設計・製造・販売・施工・点検・修繕を行う企業として認定されています。
For the happiness of the next generations