公共サイン納品実績全国3.5万件・植物名ラベル納品実績全国500万枚。Abocは『環境サイン®』・樹名板のトップブランドです

公共緑地サインと樹名板のパイオニアメーカー 0467-45-5110 お見積・カタログ請求も 平日8:30-17:00

岩手日報 紹介記事

日本花名鑑❶

記事画像

2001年5月17日 岩手日報

植物名 正しく呼んで

幅利かす俗名を危ぐ名称整理、5000種紹介

盛岡出身・毛藤さんの出版社 日本花名鑑を出版

【東京支社】盛岡市出身の毛藤圀彦さん(五七)=神奈川県鎌倉市在住=が経営する出版社「アボック社」は多様化する流通植物を整理した「日本花名鑑」を刊行した。約五千種類の植物を紹介。昨今のガーデニングブームを背景に「俗名」で流通する植物が年々増加している。毛藤さんは「本来の名称を知ることなくして、植物文化は育たない」と出版の動機を語り、ビジネス優先のフラワー業界にも一石を投じたい思いを強くしている。

「日本花名鑑」(B5判、三百二十八ページ、二千九百八十円)は約五千種類の植物を紹介。草木や観葉植物、シダ・コケ類までを分類別にくくり、利用目的や英名、学名、和名、俗名などから検索できる。

最近、国内で流通する植物は消費者の関心を引こうと「三日月ネックレス」「初恋草」などのネーミングで売られるケースが多い。

これらの「俗名」は流通業者などが独自につけるものだが、入手する消費者はもちろん、取り扱う小売業者すら、次々と飛び交う情報量についていけなくなっている。

今回の出版は、こうした現状を危惧した毛藤さんが社内スタッフと約一年半にわたり研究。第一弾として現在国内に流通している植物を中心に名称を整理した。

例えば、俗名検索の欄で「初恋草」を探し、指定ページを開くと「フォルモサ」という名称を引き当てることができる。

毛藤さんは「今のフラワービジネスは消費者側がまったく受け身。それは消費者がきちんとした知識を持てないからだ。これを解消しないと、日本の植物文化は遅れる」と強調する。

「日本花名鑑」には名称整理のほか「植物耐寒ゾーン地図」も付け、露地栽培が可能な気温の目安を掲載。毛藤さんは今後も増加傾向にある植物情報に対応するため、「日本花名鑑」を全五巻まで刊行する予定だ。

ネイチャーコンテンツのご相談メニュー

営業日カレンダー
Calendar Loading

=休業日

土曜・日曜・祝日・GW休暇・夏季休暇・冬季休暇(年末年始)

  • (一社)日本公園施設業協会会員
  • SP・SPL表示認定企業
  • ISO9001認証取得企業
SPマーク SPLマーク ISO9001 認証取得ロゴ

アボック社は(一社)日本公園施設業協会の審査を経て「公園施設/遊具の安全に関する規準JPFA-SP-S:2024 」に準拠した安全な公園施設の設計・製造・販売・施工・点検・修繕を行う企業として認定されています。

自然学習と安全防災 まちづくり提案
For the happiness of the next generations