木を選ぶ・野田坂造園樹木事典

17,600円


日本造園学会造園賞ノミネート、日本最大級の造園樹木事典

野田坂伸也 著

推薦:日本植木協 / 日造協 / 日造連 / JPFA / ランドスケープコンサルタンツ協 / 日運協

B5判 / 上製 / モノクロ / 720頁

『樹木アートブック』の完全版

岩手県在住の造園家、「造園界の宮澤賢治」と称される著者が40年間の植栽実践に基づきまとめあげた実践書。

造園植物の本では最詳・最多の1,612樹種を取り上げ、「見せ方・使い分け」を重視して、魅力や特性・性質・使い方を解説。図版・写真総数1,224点、索引総件数7,740件。

Web植物辞書花ペディア®の固有ナンバーとQRコードを併載し、Web上の写真・情報と連携させた初めての事典でもある。

156ページにわたる目的・環境条件別の有望樹種リスト(3,229種)は、事典編と組合わせて利用ができる。118ページに及ぶ索引は、造園植物名の対照表(シソーラス)を意図して作られている。

木の見せ方・使い分け ― 木の新しい魅力が伝わってくる

世界的にも独特な気候、地形などのもとに育まれてきたこの国土を、身近な生活空間から国土全体にわたって、緑豊かな環境を備え、美しさや快適さを実感できるものとしたいとの思いをもって造園の世界に飛び込んだ。そのためには、環境条件に応じて多様な在来種や外国産種から有望な樹種を選び、試行し、調査研究を重ねた上に「適地適木を選ぶ仕組み」が必要不可欠であると痛感していた。

野田坂さんは、こうした課題を胸に現場の第一線で活躍されてきた。40年間ひたすらに都市や田園緑化、公園やガーデン等に用いる樹種の可能性を探りつづけ、この度その集大成として、この大部な本をまとめあげられたのである。

この本では、木の見せ方・使い分けが野田坂さんの実践に基づく新鮮な語り口で書かれており、木の新しい魅力が伝わってくる。造園やガーデニングに携わる多くの方々の手によって、これらの「多様な樹種」を自在に組み合わせ、人と自然との共生を目指した美しい景観づくりが全国各地で促進されることを願っている。

髙梨雅明
日本造園学会 副会長
(社)日本造園建設業協会 常任顧問

本の構成

  • 名前でさがす《索引編》…118ページ
  • 適木を選ぶ《選択編》…162ページ
  • 1612種を調べる《事典編》…366ページ
  • 理解を深める《解説編》…38ページ

本書の6大特長

  • 造園植物の本では最詳・最多1612樹種を掲載
    収録情報
    • 収録総種類数:2,432種類(うち事典編1,612種類)
    • 収録属数:283属(うち事典編270属)
    • 図版総数:1,076点(植物画:971点・ボタニカルアート:105点)
    • 写真総数:148点
    • 索引総件数:7,740件(和名・別名索引:3,634件、学名・英名索引:4,106件、主な樹木200:200件)
  • 1612種に、造園設計の必須4項目の解説
    1. 1) その樹種の造園木としての魅力、特性
    2. 2) その性質
    3. 3) その使い方
    4. 4) その植栽分布
  • 個々の樹種の「見せ方・使い分け」を重視した解説。
  • 目的や環境条件に合った有望樹種リスト付き(78条件・全3,229種)。
  • 索引総件数7,740件(118ページ)、さまざまな名前からひける造園植物の対照表
     (シソーラス)として便利。
    • 主な樹木200
    • 和名・別名でさがす
    • 学名・英名でさがす
  • 花ペディア番号を各樹種に併記。
    • Web植物辞書花ペディア®で番号入力するだけでその写真・解説などが閲覧できる。
    花ぺディア®とは?

    Abocが文化的事業のひとつとして出版・所蔵するコンテンツを花サイトはなせんせ®上で無料公開しているWeb植物辞典(2003年開設)。Abocが出版する植物図鑑やAbocライブラリから植物写真と世界の植物図鑑12万件・植物情報約4万種・名称情報11万件を収録。
    スマートフォン又は携帯電話のバーコードリーダーでQRコードを読みとるか、花ペディア番号を入力してご利用ください。

    - 花の正しい名前を聞く、調べる環境サイト - はなせんせ & - 日本最大級のWeb植物辞典 - 花ペディア

推薦団体

  • 社団法人日本造園建設業協会
  • 社団法人日本造園組合連合会
  • 社団法人日本植木協会
  • 社団法人日本公園施設業協会(JPFA)
  • 社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会
  • 一般社団法人日本運動施設建設業協会

▼総目次

▼索引編


▼選択編



▼事典編



▼解説編

野田坂伸也 略歴

1965年東京大学造園学教室卒業。同大学農学部園芸学第2研究室助手。小岩井農牧(株)を経て(株)野田坂緑研究所を設立。コンサルや庭園設計・工事を行う。

ご注文について

  • Webでのご注文は右下のカートをご利用ください。
  • 下記チラシをプリントしてAbocへFAXまたは最寄の書店でもご注文いただけます。


Aboc無料公開コンテンツ Web植物辞典花ペディア®にデータ収録


カートに入れる:

この商品は2011年08月24日(水)に登録されました。

© 2009 - 2024 Aboc

© 2009 - 2024 Aboc

このページの
トップへ